2009年11月25日水曜日

東京 六義園 as at 2009-11-21 紅葉には少し早い

11月21日時点の六義園。紅葉には少し早めだったか。
27日よりライトアップとのことです。
*
この六義園は、徳川5代将軍綱吉の側用人柳沢吉保に下賜されたもので、吉保は約7年かけてこの六義園を完成させたという。
*
綱吉は上野国館林城主だった延宝8年(1680)に将軍職を継ぐ。
柳沢吉保(1658~1714)は綱吉より12歳年下で、両者とも成年生まれ。綱吉の館林城主時代から仕え、綱吉が将軍になった際には小納戸役に昇進。元禄7年(1694)、川越藩主に抜擢され、翌年この他を下賜される。
更に、吉保は宝永元年(1704)には甲府15万石を与えられる。
*
宝永6年(1709)、綱吉没(64歳)後、吉保は、この六義園に移り、正徳4年(1714)に没する5年間をここで過ごす。
*
「六義」は、詩の6つの類型を意味し、性質・内容から文類した「風」(民間でうたわれる歌謡)・「雅」(朝廷でうたわれるもの)「頒」(祖先を讃える歌)、表現から分類した「賦」(感想をそのまま述べたもの)・「比」(例をとって述べたもの)・「興」(外物にふれて感想を述べたもの)の6つを意味するそうです。
*
明治に、岩崎弥太郎の別邸となるが、昭和13年(1938)に東京都に寄付され今日に至る。
*














*
*
JR駒込駅前にある「染井吉野発祥地」の碑
*

*
*
「★東京インデックス」 「★四季のうつろいインデックス」をご参照下さい
*

0 件のコメント: